裁縫用ゴムの種類と特徴

裁縫用ゴムには平ゴムや丸ゴム、平ゴムのなかでもコールゴムや織ゴムなど様々な種類のものがあります。それぞれの特徴をまとめていますので、用途にあったゴム選びの参考にしてください。

平ゴムと丸ゴムについて

平ゴムは、帯状になっているゴム紐のことです。平ゴムはコールゴム、織ゴム、編ゴムの3種類があり、さらに太さや伸縮率から適したものを選ぶ必要があります。
丸ゴムは真ん中にゴム糸があり、その周りを遷移が覆っています。マスクの耳にかけるマスクゴムや髪留めゴムが丸ゴムです。洋裁で使用することが多いのは平ゴムかと思います。

平ゴムの種類

平ゴムの中でもコールゴム、織ゴム、編ゴムの3種類あります。コールゴムは、3ミリ~15ミリ程度の製品が多く、織ゴム、編ゴムは15ミリ~80ミリ程度の製品が多いです

コールゴムについて

おもに下着や肌着、ベビー服などに使われています。コールの単位でゴム糸の本数を表します。4コールの場合は、ゴム糸の数が4本です。コールゴムの場合同じコール数のものでもゴムの太さや伸びによって幅が変わるため、コール数と幅の両方の確認が必要です。間違って強すぎるゴムを選択すると、きつい着用感を感じてしまいます。

コール数 ※太さは商品によって異なります。 使用例
4コール(約3mm) 幼児・子供用の肌着など
6コール(約5mm) 子供・女性用の肌着など
8コール(約7mm) 女性・男性用肌着など
10コール(約9mm) 手作り服・パジャマ・子供用スポーツウェアなど
12コール(約10.5mm) 大人用スポーツウェアなど

織ゴム・編ゴムについて

織ゴムはニードル織機でゴム糸を織って生産します。ウエスト用のゴムはほとんど織ゴムタイプです。
編ゴムは経編機で編んだゴムのことです。コメットゴムと呼ぶこともあります。織ゴムに比べて通気性がよく速乾性がいいです。また、中折りになりにくいです。パジャマ用のゴムや子供服やマタニティウェアに使われているボタン穴のついたゴム(ボタンホールゴム)によく使われています。
ボタンホールゴムといったぼったんホールのある編ゴムや、リボンゴムといったフリルのついた織ゴムのように様々なゴムが販売されています。
細い幅のゴムは肌着や下着、薄手のものに使います。厚手のものは太い幅のゴムを使うとしっかりとします。ウエストゴムとしてよく使用されるのは15~25mm程度です。幅が広いものは防災頭巾や座布団、布団カバーやお弁当箱のゴムなどの雑貨にも使われています。

ゴム選びの注意点

伸び縮みや洗濯を繰り返しても劣化しないものを選ぶことが大切です。
劣化しないかどうかは耐久試験を行っているかどうか、購入者のレビューをご参考に選びましょう。

関連記事