関連記事
編み物の編み方の種類
よく使うかぎ針と棒針を使用した編み方を10つピックアップしています。詳細ページでは画像で縫い方が詳しくわかります。
手縫いの縫い方の種類
よく使う縫い方を8つピックアップしています。詳細ページでは動画と画像で縫い方が詳しくわかります。
かぎ針の基礎になる編み方です。細編みよりもひと目が大きい編み方で、バッグや帽子などのファッションアイテムによく使います。
1
針に糸を一回かけてから、前の段に入れる準備をします。
2
かけた糸が取れないように、前の段に針を入れます。
3
糸を引き出したところ。糸が3つ針にかかっています。
4
もう一回糸をかけて、かかっている3つの糸のうち手前2つだけ引き抜きます。最初からかかっている糸は引き出しません。
5
針に糸をかけて、針に残っている糸全部引き出します。
6
糸を全て引き出して、長編みの1目が完成です。
よく使うかぎ針と棒針を使用した編み方を10つピックアップしています。詳細ページでは画像で縫い方が詳しくわかります。
よく使う縫い方を8つピックアップしています。詳細ページでは動画と画像で縫い方が詳しくわかります。